7月, 2019年
オートバイ好きの新郎様(^_-)-☆
みなさん、こんにちは。
先日、車が大好きな新郎様の写真をブログでお話をしましたが、
今日は、オートバイが大好きな新郎様の結婚式をご紹介します(^_-)-☆
実は、先日ご紹介しました車が大好きな新郎様の結婚式の前日がオートバイ大好きな新郎さんの結婚式でした。
プロデュースをしました会場さんは、どちらも、中津川市の聖ラファエル教会でした。
5月したが、この2日間は、オートバイ→車、という展示切り替えの大変な2日でした(^^♪
オートバイが大好きな新郎様は、お友達もオートバイが大好きで、7台ほどのオートバイが、結婚式当日に、玄関や中庭、披露宴会場エントランスなどに展示されました(^_-)-☆
かっこいいバイクばかりでしたよ(^_-)-☆
前日の夜に、お友達みなさんと、オートバイを持ってきていただいて、この場所にしようか、このバイクは庭におこうか、向きはこっちかな、
などなど、楽しそうに工夫していらっしゃいました。
当日は、ゲストの皆さんには、バイクのデザイン(ちょっと特徴のあるバイクが多かったです(^_-)-☆)と、
バイクの多さに圧倒されていたのが印象的でした。
みなさん、自分たちらしい結婚式を挙げましょう!
なぜ『岐阜犬山神社結婚式』は選ばれているのか!!
みなさん、こんにちは。
2013年7月に『岐阜犬山神社結婚式』を立ち上げてまるっと6年がたち、7年目に突入です!
当初は、神社結婚式を専門に取り扱うプロデュース会社さんは、ほとんどなくて、岐阜ではわが社(クロスリンク株式会社です(^_-)-☆)くらいでした。
(岐阜県内では、いまだに、個人で活動しているプランナーさんはいますが、プロデュース会社はうちくらいです)
ここ数年、名古屋地区のプロデュース会社さんが、岐阜の神社さんと連携して進出をしているので、ライバルさんが増えて、まいったなぁ~((+_+))、と思う反面、神社結婚式が世の中のみなさまに、より多く周知されることとなり、うれしい気持ちもあります(^_-)-☆
こんなわが社が、なぜ名古屋地区のライバルさんが登場してきた中で、頑張っていることが出来るかというと…
神社結婚式を取り扱う大手のプロデュース会社さんは、「岐阜市」の有名な神社さんしかご案内していない、という点です。
わが社がご案内する『岐阜犬山神社結婚式』が取り組む姿勢は、
「小さいころに、よく通った地元の神社で結婚式を挙げたい」
という夢を叶えたい、という思いではじめ、今も変わっていないことにあると思います。
わが社の『岐阜犬山神社結婚式』でお世話をさせていただいた神社結婚式の9割は
「各務原市」「美濃加茂市」「関市」「犬山市」などの神社さんです。
「岐阜市」の有名な神社さんではありません。
こうした、地元に根付く神社さんとの連携は強く保たれていて、今後も続けていくつもりです。
大手のプロデュース会社さんでは、行き届かない地域と人間関係を、わが社は地道に行わせていただいていることで、大手のプロデュース会社さんと「住み分け」が出来ているのではないかな、と思っています。
もちろん、岐阜市の神社さんにゆかりのある新夫婦の結婚式もお世話させていただいていますので、神社結婚式にご興味のある方は、どうぞ弊社までお気軽にお問合せ下さいませ(^^♪
では、7年目に突入しました!今後ともどうぞよろしくお願いいたします(^_-)-☆
愛車と後撮影!
皆様こんにちは。
2日前のブログで『前撮りをご紹介させていただきましたが、今日は、『当日の後撮り』をご紹介します(^_-)-☆
結婚式の春のシーズンである5月に結婚されたカップルのアイデア紹介です。
車が大好きな新郎様の愛車と一緒に、披露宴がすんだ後に、前撮りではなく、『後撮り』しました(^^♪
ユーノスロードスター!
私の年代(1968年生まれ)の憧れの車です!
新郎様は若いのに、この車が大のお気に入りです(^^♪
お2人のお子様も一緒にパチリ(^_-)-☆
最高の1枚です。
こうした、『当日の後撮影』が出来る会場は少ないといわれます。なぜなら、1日1組限定の貸切会場というのが条件であることと、カメラマンさん、美容師さんの協力も要りますので、意外とお断りされるケースが多いですよ。
クロスリンクウェディングは、お客様の『どうしてもこれは譲れないポイント!』をヒアリングで聞き出します。それを叶えることが出来る会場探しを行いながら、お二人の夢を叶えます!
ちなみに、こちらのご夫婦の披露宴でのウェディングケーキはこちらです(^_-)-☆
うれしそうな表情でケーキカット!
クロスリンクウェディングだから叶う、思い出いっぱいの結婚式を挙げよう!
昨日の続き!『半分、青い』が登場した披露宴!
みなさま、こんにちは!
今日は、昨日の続き、というか、「半分、青い」が登場した披露宴です!
もちろん、ドラマ、が登場したわけではありませんよ。
これ、が登場しました!
朝ドラで、岩村城下町が人気急上昇の波に乗って世に出された
半分、青いプリンです(^_-)-☆
恵那市が地元の新郎新婦様からの要望でした!
美味しいですよ(^^♪

半分青いプリン
クロスリンクウェディングだからこそ叶う、オリジナル結婚式!
人気スポットで前撮り(^_-)-☆
皆様、こんにちは(^_-)-☆
ご無沙汰です!
今日は、久しぶりの投稿!
神社結婚式、ということで、和装の前撮りを紹介します。
神社で前撮りももちろん行っていますが、今日は、観光地として人気の恵那市岩村の城下町をご紹介します。
岩村城下町といえば、しばらく前のNHK朝ドラ、『半分、青い』で注目を浴びた町です。
この城下町には、勝川家・木村邸・土佐屋など、前撮りスポットも満載です。
そし何より、この城下町で撮影したこの一枚。
岩村城下町を代表する看板『女城主』がちゃんと写ってます(^_-)-☆
クロスリンクウェディングだからこそ叶う前撮りをご紹介させていただきました(^_-)-☆