1月, 2014年
ウッドスプーン
みなさん、こんにちは。
我が家は今日はカレーのようです。キッチンを見るとカレーがあります(*^。^*)
ところで、キッチンには色々と調理器具やら箸、スプーンやらたくさんありますね。
今日は、そんな中でも、幸せな結婚生活を約束してくれるというアイテムをご紹介します。
ウッドスプーンです。
しかも、素材はムクの木。
ヨーロッパでは、精霊が宿るとムクの木で作ったスプーンをキッチンに飾っておくと
料理が上手になり、
幸せな結婚生活を約束してくれるというそうですよ(*^。^*)
結婚10年が過ぎた我が家には・・・ムクの木で作ったスプーンはありません・・・。
早速、買いに行こうかな(*^。^*)
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原市和婚、神結婚式、神前結婚式
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原 可児市のレストランウェディンはクロスリンクへ!
岐阜犬山のテーマパークウェディングのリトルワールドウェディングもよろしくお願いいたします
こんぶ。
みなさん、こんにちは。
正月が過ぎ、毎年ですが、この時期、おもちをたくさん食べてます(*^。^*)
1月だからよく食べる食材って色々ありますね。
その中のひとつ、こんぶ、どうです?
普段、出汁とかでこんぶはよく使われますが、昆布巻きとかはお正月くらいしか我が家ではでてきません。(私が昆布があまり好きではないこともありますが)
この「昆布」って、おせち料理にも出てくる食材ですから、祝い事には欠かせない食材なんですよ。
最近、結納ってあまり目にしなくなりましたが、こんぶって、結納の品のひとつなんです。
漢字で書くと・・・
『子生婦』
こんぶ、と読みます。
子孫繁栄の願望に満ちあふれてますね。
「よころぶ」に通じる縁起ものでもあるんですね(*^。^*)
日本語はおもしろいです(*^。^*)
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原市の和婚、神社結婚式、神前結婚式
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原 可児市のレストランウェディングはクロスリンクへ!
岐阜犬山テーマパークウェディングのリトルワールドウェディングもよろしくお願いいたします。
和ではなく洋菓子『ドラジェ』のお話(*^。^*)
みなさん、こんにちは。
唐突ですが、甘いお菓子は好きですか?
私は大好きですよ(*^。^*)
結婚式では、数年前からよく使われるお菓子に、ドラジェ、というものがあります。
結婚式で使われるくらいだから何か意味があるのですかね・・・。
そう!あるのです!
ドラジェはアーモンドをカラフルな砂糖でコーティングしたものですが、ヨーロッパの伝統的な贈り物で幸せを分かち合うものとしてお祝いのときに配られているのですね。
アーモンドは1本の木にたくさんの実をつけます。
子宝に恵まれることを約束するお菓子なんだとか(*^。^*)
こうした意味を知った上で、結婚式で使うと、一層感慨深いものになりますね。
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原市の和婚、神社結婚式、神前結婚式
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原 可児市のレストランウェディングはクロスリンクへ!
岐阜犬山テーマパークウェディングのリトルワールドウェディングもよろしくお願いいたします
結婚記念日(*^。^*)
みなさん、こんにちは。
1月ももう中旬ですね。
年がかわり、時が経過するのも早いですね。
ところで、結婚して時が経つといえば、結婚記念日、というのがありますね。
金婚式・銀婚式が有名な呼び名ですね。
金婚式は結婚記念日50年目、銀婚式は結婚記念日25年目のことをいいます。
でも、意外に知られていないのですが、結婚記念日を表す呼び名はもっとあるんですね。
1年目は『紙婚式』
2年目は『綿婚式』
30年目は『真珠婚式』
75年目は『ダイヤモンド婚式』
など(*^。^*)
年を重ねるごとに硬いものになっていくのでしょうか。
ロマンチックですね。
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原の和婚、神社結婚式、神前結婚式
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原 可児市のレストランウェディングはクロスリンクへ。
岐阜犬山テーマパークウェディングのリトルワールドウェディングもよろしくお願いいたします
箸の使い方でタブーがあるってご存知でした?
みなさん、こんにちは。
神社結婚式をご紹介させていただくことで、「和」の心なるものも少しご紹介します。
昨年和食が世界無形文化遺産に登録されましたね。
「『自然の尊重』という日本人の精神をあらわした、食に関する社会的慣習」
が認められた感じですね。
そこで、和食といえば、箸、ですね。
今日は、箸の使い方においてのマナーをちょっとご紹介します。
箸を上手に使うと、その食事姿も洗練されてきれいだな、と感じますね。
でも箸を上手に使うのって難しいですね。
せめて、マナーだけ知っておく、というのでもいいかもしれません。
『迷い箸』あれにしようか、これにしようかと考えながら箸を動かすこと。
『なぶり箸』箸の先についた食べ物を舌でなめること
『渡し箸』茶碗の上に箸を渡して置くこと
これらは、タブーとされていますよ。他にも10種類以上の名前がついた箸つかいのタブーがあります。
『にらみ箸』『さぐり箸』『まわり箸』『涙箸』『かため箸』・・・
こういうのは、知っていても普段から出来ていないと、つい人前でもやってしまいますね。
箸をきれいに使う人、いいですね。
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原市の和婚、神社結婚式、神前結婚式
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原 可児市のレストランウェディングはクロスリンクへ!
岐阜犬山テーマパークウェディングのリトルワールドウェディングもよろしくお願いいたします
綿帽子。
みなさん、こんにちは。
今日は成人の日ですね。
成人式を迎えられた皆様、誠におめでとうございます。
振袖を目にすることの多い一日でしたね。
ところで、神前結婚式では花嫁さんは白無垢を身に着けますね。
その時、頭には“綿帽子”
この綿帽子についてちょっとご紹介します。
もともとは真綿を平らに伸ばして作った被りものです。
今は絹のものが一般的です。
室町時代には女性の防寒具や塵(ちり)よけとして使われていたそうですよ。
婚礼用として定着したのは江戸時代だそうです。
花嫁は花婿以外には顔を見せない、という意味があるそうです。
なるほど!ですね(*^。^*)
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原の和婚、神社結婚式、神前結婚式
岐阜 犬山 美濃加茂 関 各務原 可児市のレストランウェディングはクロスリンクへ!
岐阜犬山テーマパークウェディングのリトルワールドウェディングもよろしくお願いいたします
漢字が多い!
みなさん、こんばんは。
今日は、神前結婚式の式次第(一例)をご紹介しますね。
①修祓
②斎主一拝
③献饌
④祝詞奏上
⑤三献の儀
⑥誓詞奏上
⑦玉串拝礼
⑧親族盃の儀
⑨撤饌
⑩斎主一拝
・・・・・漢字が多い!
結婚式の前にはやり方の説明をしていただけるので、安心して結婚式に臨んでください!
・・・・・それにしても漢字が多い!
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原の和婚、神前結婚式、神社結婚式はクロスリンクへ!
岐阜 犬山 関 美濃加茂 各務原 可児のレストランウェディングはクロスリンクへ!
岐阜犬山テーマパークウェディングのリトルワールドウェディングもよろしくお願いいたします!
勉強(*^。^*)
みなさん、こんにちは。
寒い日が続く1月。
結婚式は1年で最も少ない時期となっています・・・。
そんな状況だから、というわけではありませんが、ある方から本が届きました。
「ブライダル用語辞典」
色々と新しい発見があります。
人間は一生勉強ですね。
岐阜 犬山 関 各務原 美濃加茂の和婚、神社結婚式、神前結婚式
岐阜 犬山 関 各務原 美濃加茂 可児のレストランウェディングはクロスリンクへ!
岐阜犬山テーマパークウェディングのリトルワールドウェディングもよろしくお願いいたします
新年のご挨拶です
新年あけましておめでとうございます
今年も幸せいっぱいの結婚式を創っていきます!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
岐阜犬山和婚 関 各務原 美濃加茂 神社結婚式、神前結婚式のクロスリンク
岐阜 犬山 関 各務原 美濃加茂 岐阜のレストラン・料亭ウェディングはクロスリンクへ!
岐阜 犬山のテーマパークウェディングもよろしくお願いいたします